dimanche 20 avril 2008

Visitor

久しぶりに上質のアメリカ映画。

映画のエンディングというのはいつも難しいと思うけれども、このエンディングは秀逸だった
と思う。ドラムという楽器のチョイスが、怒りを表現する楽器として非常に良い。これが
ヴァイオリンやフルートではフィットしない。

アメリカ映画には珍しく、説明が少ない。多少臭くなりすぎるシーンがあるけれども、
全体的に思わせぶりなところがない。

Visitor というタイトルが興味深い。Terek, Zainab, Mouna が visitor であることは
分かるけれども、Walter も visitor である。少なくとも監督はそう意図したのではないか。
Visitor とは、仮住まいにいるもの、その環境に belong しないものという意味だろう。
Jarmusch の映画と似たような寂しさを感じる。

途中まで、Terek は案外簡単に釈放されるのかなーという甘い考えを持っていた。
これはアメリカの現実をきちんと描写する映画だから、そういういい加減な結末には
至らない。きちんと怒りを表現する作品である。

Terek, Zainab, Mouna は怒らない。彼らは苦境の中で、人生を静かに受け止めて、
そして必ず微笑む。人生はそれでも進んでいく。怒るのはアメリカ人の Walter である。
アメリカのシステムに人々が苦しみ、それに対して怒りを持つのはアメリカ人のみ。
Zainab, Mouna たちはシリアで生きていく。そして、怒りを持ち、精神に何かの
波紋を生じられた Walter が、アメリカで、アメリカ的な環境で、人生を続けていく。
久しぶりに深くヒューマニズムを肯定する、アメリカらしい、アメリカの知性を感じさせる、
ほのかに輝く小品である。

1 commentaire:

Anonyme a dit…

Hello. This post is likeable, and your blog is very interesting, congratulations :-). I will add in my blogroll =). If possible gives a last there on my blog, it is about the OLED, I hope you enjoy. The address is http://oled-brasil.blogspot.com. A hug.