jeudi 27 mai 2010

碑文谷レッスン 4

勝俣プロ


・ アイアンは不安なく振れるようになってきた。今度はドライバーの振り方が分からなくなってしまった
 ⇒ ドライバーも一緒。但し、当然短いクラブとはライ角が違う。アイアンの様に前かがみで振る
   イメージが強すぎると、腕で下ろしてきてしまう。
 ⇒ ボールを左に置くとスウェイし易くなってしまうのであれば、ドライバーでもボールを真ん中に
   置いて良い。
 ⇒ ヘッドカバーを左脇に挟み、落とさないように、身体の後ろにクラブを最大限引くイメージ。
   スウィングプレーンを維持する為にはドライバーの場合最大限捻った方がよい。
 ⇒ 振り下ろしは、しっかりと右肘を脇腹につけたまま、できるだけ体の後ろ、内側から落として
   くる。壁を背にして立ち、クラブヘッドを壁につけたままできるだけ長くヘッドが壁に触った
   状態で下ろしてくる。ガラスの板から頭だけが出ていて、ガラス板を割らずにクラブを振る
   イメージ。
 ⇒ フォロースルーでは手首を返さない。手首が緩んでいれば、ヘッドがボールを反発する力も
   弱まる。フェイスを固めたまま、右肘を身体から離さずに身体を思い切り回していく。
 ⇒ ヘッドスピードを上げようとすると、逆に身体が止まる動きになっていく。また、手首を使う
   ようになってしまう。そうではなく、体重移動のスピードを上げる事で距離を出す。
 ⇒ よって、インパクトの前後で思い切って体重移動する事が距離につなる。
 ⇒ フォロースルーでは、身体を縦に最後まで回しきる。今はまだ回りきっていない。
   腕を曲げて首に巻きつけず、腕は伸ばしたまま、左手でしっかりとクラブの重さを感じて
   最後まで持っていく。最後は左半身がつま先から手まで一本になるイメージ。左手一本
   でフィニッシュまで持っていくと、どういう最終形になれば良いか分かる。

・アイアンも基本的に同じように振る。腕を身体から放さずに下ろしてくる。インパクトに入る時に
 左足に思い切って乗っていけば距離が出る。手首を使わずボールを運んでいくイメージなので
 曲がらないし、距離感も出し易い。右腕一本で打つ時のボディターンのイメージを忘れない。
・距離を出す為、体重移動を覚える為、7番アイアンで殆どテークバックを取らずに体重移動だけで
 50Y以上飛ばす練習。





samedi 22 mai 2010

石原慎太郎による在日韓国人差別

東京新聞 『筆洗』 2010.04.20

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010042002000065.html

『河信基の深読み』

http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41263565.html

jeudi 20 mai 2010

碑文谷レッスン 3

勝俣プロ

・左肩を固定したまま身体を捻る動きの確認。
・左肩の位置を固定したまま、限界まで捻る。すると右手を高い位置に保ちやすい。また、左膝は
 やや折れるが問題ない。右ひざは突っ張るような状態になり、右腰がかなり張る為、右足の指で
 地面をしっかり掴む事ができ、また身体が右へスウェイする事を防げる。以前もチェックしたように、
 頭はつっこんでいってしまうように感じるが意外と動いていない。
・そのまま右肘を身体に固定したまま振り下ろす。ダフるのは、右肘が伸びてしまい腕から突っ込んで
 いってしまう時。
・右腕一本の練習は、慣れてくると左手にもクラブを持ち前方に置いた状態でできる。こうする事に
 より身体の前後の動きを妨げ固定する事に慣れる。
・更に、体重異動の為ボールを左足に近づけて打つ練習。フィニッシュでしっかりと左腰に乗る事
 ができ、ターフを薄く長く取る事につながる。
・身体が下を向いたまま上体を回転させる事に慣れる。胸が地面を向いている事。クラブを両手
 で持ったまま捻転し、確認する。

samedi 15 mai 2010

碑文谷レッスン 2

勝俣プロ

手首をこねている。フォロースルーでヘッドが手首の内側に入ってきてしまう。これを徹底的に避ける。
下を向いて振る意識。小さい頃は横振りで思い切り触れたかもしれないが、今は当然より下を向いて
 振らなければいけない。
・右手一本で打つ意識と一緒で、テークバックからフォロースルー15:00付近まで、右肘を
 身体につけたまま、ボディターンを意識する。右肘を伸ばすのは、フォロースルーの
 最後の方だけ。
・テークバックでスウェーしない。肩を回転させ、左手は背中の方、身体の遠くへ回るほど良い。
 左膝が多少折れても良い。身体は今のところそこまで突っ込んでいない。
・今のところはすくうイメージになるが、構わない。そうするとヘッドも滑るし、ダフリが減るはず。
・グリップは、指で握る。右手人差し指が鍵型になる。親指付け根を密着させ、合掌のイメージ。
・ボールを6つ置き、中央の7つ目のボールを、他を散らさないで打つ練習。手首を使わないで
 振る事が目的。
・実際に振る時には、遠心力の為ヘッドがボールの向こう側に出てしまい勝ち。ネックに当たらない
 様に、実際には若干後ろ体重で打つ事になる。
・6ヶ月で、9番アイアンで150ヤード付近まで飛ばせるようになるのが目標。
・右手親指と人差し指でボールを一つ持って振る練習。
・グースネックのアイアンはこの時期には丁度良いかもしれない。
・DIABLO のスプーンはよいクラブなので、どんどん振る。
・練習の時はどのクラブを使っても構わない。思い切り振る事も良い。

レッスン後100球強打つ。最後は5番アイアンでネットまで5球連続真っ直ぐ飛んだ。

dimanche 9 mai 2010

碑文谷レッスン 1

勝俣プロ

・ 横振りしようとしている。その為スウェイしてしまっている。まずは下を向いたスイングに慣れる事。
・ 左手で振ろうとしている為、クラブを開いたまま左脇を開いてクラブを前に投げ出している感じ。
  その為球が右に出てスライスになる。
・ グリップは問題ない。右手の中指・薬指は浮かせずグリップにつける事。右手の親指の付け根で
  左手親指を包み込む感じ。
・ 右脇を締めながらテークバック。フェイスが開かないように上げる。
・ ハンドダウンでグリップをボディに近づける。
・ 調子が悪くなったら右手だけで打ってボールを掴む感覚を得る。
・ ボールを全体に左に置き過ぎ。寧ろ右足寄りに置き、ボールの左側を見る感じで。
・ まずは9番アイアンで。最もミート率が高いクラブ。ドライバーは大体この倍飛ぶと考えて良い。
・ ある程度上手く球が出るようになったら7番アイアンで。ドライバーも打つ。
・ とにかく右脇を占める、球を後ろに置く事を心がける。頭、腰もスライドさせないように。
 頭はあまり上下動していない、取り敢えずあまり気にしないように。
・ テークバックで実はクラブが上がっていない。寝てしまっている。クラブが立っていると
  しっかりと左手の薬指・小指に負荷がかかる。